名整会会員各位
謹啓
先生方におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
第37回鶴舞手外科セミナーを下記の要領にて開催致します。
ご多忙のことと存じますが、ご出席賜りますようお願い申し上げます。
詳細につきましては添付の案内をご確認ください。尚、事前申し込みは不要です。
敬具
当番世話人:名古屋大学 人間拡張・手の外科学 米田 英正 先生
記
日時: 令和7年5月29日(木) 18:20~20:30
場所: ホテルメルパルク名古屋 1F 「輝」
名古屋市東区葵3-16-16
TEL 052-937-3535
商品説明:18:20~18:30
久光製薬株式会社「ジクトルテープ75㎎の使用経験について」
名古屋大学 人間拡張・手の外科学 米田 英正 先生
【講演Ⅰ】18:30~19:30 日整会認定番号(25-0041-01)
座長 :名古屋大学大学院医学系研究科総合医学専攻 運動・形態外科学講座 人間拡張・手の外科学 講師 米田 英正 先生
演題 :『こどもの手を良くするために〜小児先天異常手への保存療法・手術療法と国際医療支援〜』
演者 :国立成育医療研究センター 小児外科系専門診療部 整形外科 診療部長 高木 岳彦 先生
【講演Ⅱ】19:30~20:30 日整会認定番号(25-0041-02)
座長 :名古屋大学大学院医学系研究科総合医学専攻 運動・形態外科学講座 人間拡張・手の外科学 教授 山本 美知郎 先生
演題 :『リウマチ手の最新治療戦略−手術でどこまで治せるか−』
演者 :京都府立医科大学大学院医学研究科 運動器機能再生外科学(整形外科学教室) 准教授 小田 良 先生
*尚、セミナー参加費として、医師の方は1,000円、それ以外の方は500円を受付にてお支払い下さい。
*日本整形外科学会教育研修単位
【講演Ⅰ】 [3] 小児整形外科疾患 [10] 手関節・手疾患(外傷を含む)
【講演Ⅱ】 [6] リウマチ性疾患, 感染症 [13] リハビリテーション(理学療法, 義肢装具を含む)
*日本手外科学会教育研修単位
【講演Ⅰ】 24-102-01
【講演Ⅱ】 24-102-02
*日本整形外科学会教育研修単位、日本手外科学会教育研修単位を希望される方は受講料として
各1単位につき1,000円を徴収させていただきます。
※本会終了後に情報交換会を予定しております。
共催 鶴舞手外科セミナー研究会 / 久光製薬株式会社