【症例募集】 第4回鶴舞骨折治療研究会症例再募集のご案内

名整会会員の皆様
研修病院部長先生各位

第4回鶴舞骨折治療研究会症例再募集のご案内
第4回鶴舞骨折治療研究会

謹啓 
時下、先生方におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
来る2023年11月18日土曜日午後4時より、現地開催で「大腿骨遠位顆部骨折」をテーマに第4回鶴舞骨折治療研究会を開催いたします。
9月20日の症例応募締切日が迫っているため、再案内させていただきました。
皆様の多数のご応募をお待ちしております。     謹白

鶴舞骨折治療研究会 代表世話人
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 整形外科 
山本英樹

11月3日 第5回若手人工関節セミナー

名整会会員各位

時下、 先生方におかれましては、 益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
日頃は格別のご高配に与り厚く御礼申し上げます。

この度、2023年11月3日 (金) 10時より「 第5回若手人工関節セミナー 」 を開催いたしますので、名整会の先生方に本セミナーをご案内申し上げます。

このセミナーでは、これから人工関節を執刀するであろう、もしくは始めたばかりの若手医師を対象とし、人工関節手術に必要なBasicな知識と技術について膝肩班、股関節班のスタッフが中心となりレクチャーいたします。
以前より当院で開催しておりました若手人工関節セミナーですが、コロナ禍で休止しておりました。今回、感染対策を十分にとったうえで定員を10-15名までとして行います。

お申込みは案内状をご確認のうえ、案内状のURLまたは二次元バーコードより事前参加登録をお願い致します。
第5回 名古屋若手人工関節セミナー案内状
何卒、よろしくお願い申し上げます。

船橋洋人
名古屋大学整形外科股関節班

9月28日 鶴舞OARAセミナー

名整会会員 各位

平素より当教室に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

このたび9月28日(木)に「鶴舞OARAセミナー」が開催されることとなりましたので、
下記のとおりご案内申し上げます。
本セミナーは、2つの専門班(膝肩スポーツ班、リウマチ班)の講演内容となっております。
ご多用中とは存じますが、是非ともご参加を賜りますようお願い申し上げます。
なお、現地開催のみとなっておりますのでご注意ください。  敬具

         記

鶴舞OARAセミナー
日 時:2023年9月28日(木)18時50分より
形 式:現地開催のみ
会 場:名古屋マリオットアソシアホテル 17F『欅』
※ お席の都合上、参加は先着順のご案内となります。

◆基調講演(19:00~19:30)
座長:名古屋大学大学院医学系研究科 整形外科学/リウマチ学 教授 今釜 史郎 先生
演者:名古屋大学大学院医学系研究科 整形外科学/リウマチ学 講師 石塚 真哉 先生

◆特別講演(19:30~20:15)
座長:名古屋大学大学院医学系研究科 整形外科学/リウマチ学 教授 今釜 史郎 先生
演者:山形大学医学部 整形外科学講座 教授 髙木 理彰 先生

会終了後、意見交換会の場をご用意しております。

9月6日 Tsurumai Orthopaedics Expert Seminar

名整会会員 各位

拝啓 晩夏の候 先生方におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

このたび 9月 6日 (水) に 「Tsurumai Orthopaedics Expert Seminar」 が開催されることとなりましたので、
下記のとおりご案内申し上げます。

ご多用中とは存じますが、是非ともご参加・ご視聴を賜りますようお願い申し上げます。
(事前登録が必要となります。下方または添付ファイルの案内状をご覧ください。)  敬具

Tsurumai Orthopaedics Expert Seminar
日 時: 2023年 9月 6日 (水) 18時30分より
形 式: ハイブリッド形式 (事前登録制)
◎ Web配信:Zoom Webinar
◎ 現地会場 :MIDLAND HALL 5F 会議室A 
(名古屋市中村区名駅四丁目7番1号ミッドランドスクエア オフィスタワー5F)
    ※ お席の都合上、現地参加は先着順のご案内となります。

◆講演Ⅰ(18:30~19:00)
座長:名古屋大学大学院医学系研究科 整形外科学/リウマチ学 教授 今釜 史郎 先生
演者:名古屋大学医学部附属病院 整形外科 小澤 悠人 先生

◆講演Ⅱ(19:00~20:00)
座長:名古屋大学大学院医学系研究科 整形外科学/リウマチ学 教授 今釜 史郎 先生
演者:大分大学医学部 整形外科学講座 教授 加来 信広 先生

◎事前登録は↓URL↓よりお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_fUllGAeuTKmtEsbXYZJyVg

9月8日 Nagoya Orthopaedics Expert Seminar

名整会会員 各位

拝啓 晩夏の候 先生方におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

このたび 9月 8日 (金) に 「Nagoya Orthopaedics Expert Seminar」が開催されることとなりましたので、下記のとおりご案内申し上げます。

ご多用の中とは存じますが、是非ともご参加・ご視聴を賜りますようお願い申し上げます。
(事前登録が必要となります。下方または添付ファイルの案内状をご覧ください。)  敬具

Nagoya Orthopaedics Expert Seminar
日 時: 2023年 9月 8日 (金) 18時30分より
形 式: ハイブリッド形式 (事前登録制)
◎ Web配信:Zoom Webinar
◎ 現地会場 :MIDLAND HALL 5F 会議室A 
       (名古屋市中村区名駅四丁目7番1号ミッドランドスクエア オフィスタワー5F)
※ お席の都合上、現地参加は先着順のご案内となります。

◆講演Ⅰ(18:30~19:00)
座長:名古屋大学大学院医学系研究科 整形外科学/リウマチ学 教授 今釜 史郎 先生
演者:JCHO東京新宿メディカルセンター 整形外科 医長 土谷 早穂 先生

◆講演Ⅱ(19:00~20:00)
座長:名古屋大学大学院医学系研究科 整形外科学/リウマチ学 教授 今釜 史郎 先生
演者:島根大学医学部 整形外科学講座 教授 内尾 祐司 先生

◎事前登録は↓URL↓よりお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_ZG5lLVr5Rz-nQCgQeB_elQ#/registration

鶴舞整形外科カンファレンス 講演・症例検討リクエスト

名古屋大学整形外科 同門会会員の先生方へ

謹啓
時下、先生方には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
今年も、合同カンファランスに多数ご参加頂きありがとうございます。
今年も下記のように名整会のご協力をいただき「鶴舞整形外科カンファレンス」を開催いたします。

日時:2023年10月21日(土) 16:00-19:05 【カンファレンス終了後、全員懇親会を予定】
会場:ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋
〒460-0023 愛知県名古屋市中区金山町1丁目1-1

毎回貴重な症例が多く、治療経過や最終結果が気になる症例があると思います。
プレゼンテーションをした先生も、同門の先生のご助言を参考に治療した結果を、是非この機会に報告いただきたいと思います。
レクチャーについても、再度聞きたいという題目についてお聞かせ下さい。
今年より新たな試みとしてGoogle Formsにてアンケートのお答えを頂けたらと思います。
下記のアドレスよりアンケートにお答えいただけます。
https://forms.gle/aDbK8YNWNcbYjnRg9
回答期限ですが勝手ながら2023年9月13日までとさせていただきます。
是非とも先生方の貴重なご意見やご参加をお待ちしております。

名古屋大学大学院医学系研究科
整形外科学 教授 今釜史郎
グラカン担当 大澤郁介

11月18日 第4回鶴舞骨折治療研究会

名整会会員の皆様
研修病院部長先生各位

第4回鶴舞骨折治療研究会のご案内

謹啓 時下、先生方におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
来る2023年11月18日土曜日午後4時より、現地開催で第4回鶴舞骨折治療研究会を開催いたします。
今回は「大腿骨遠位顆部骨折」をテーマとし、治療難渋例および工夫された症例検討会を行い、
ワンポイントレクチャーには岐阜県総合医療センターの棚橋宏行先生をお招きしてご講演をお願いしております。
詳細は案内チラシをご確認ください。
症例検討資料は11月中にご連絡させていただきます。
御多忙とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご出席賜りますようお願い申し上げます。    謹白

鶴舞骨折治療研究会 代表世話人
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院 整形外科 
山本英樹

9月22日 鶴舞整形外科エキスパートセミナー

名整会会員各位

拝啓 白露の候 先生方におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

このたび 9月 22日 (金) に「鶴舞整形外科エキスパートセミナー」が
開催されることとなりましたので、下記のとおりご案内申し上げます。

ご多用中とは存じますが、是非ともご参加・ご視聴を賜りますようお願い申し上げます。
(事前登録が必要となります。下方または添付ファイルの案内状をご覧ください。)  敬具

鶴舞整形外科エキスパートセミナー
日 時: 2023年9月 22日 (金) 18時30分より
形 式: ハイブリッド形式 (事前登録制)
◎ Web配信:Zoom Webinar
◎ 現地会場 :MIDLAND HALL 5F 会議室A (名古屋市中村区名駅四丁目7番1号 ミッドランドスクエア オフィスタワー5F)
※ お席の都合上、現地参加は先着順のご案内となります。

◆講演Ⅰ(18:30~19:00)
座長:名古屋大学大学院医学系研究科 整形外科学/リウマチ学 教授 今釜 史郎 先生
演者:安城更生病院 整形外科・リウマチ科 脊椎・脊髄外科センター長 新城 龍一 先生

◆講演Ⅱ(19:00~20:00)
座長:名古屋大学大学院医学系研究科 整形外科学/リウマチ学 教授 今釜 史郎 先生
演者:鳥取大学医学部 整形外科学 教授 永島 英樹 先生

◎事前登録は↓URL↓よりお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_u1BPaCFpSMqHdDOH9aQZnA

9月24日 SHOCK WAVE JAPAN 2023

名整会会員の先生方

立秋とは名のみの厳しい残暑が続いておりますが、名整会の皆さまお障りなくお過ごしでしょうか。
昭和61年卒業の岩堀裕介です。
本年9月24日(日)に、東京、大崎ブライトコアホールで、SHOCK WAVE JAPAN 2023を主宰させていただきます(詳細はチラシを参照ください)。
この研究会は、2016年に早稲田大学スポーツ科学院教授 熊井司先生を代表世話人として発足した日本運動器SHOCK WAVE研究会(Japanese Orthopedic Society of Shock Wave Therapy: JOSST)の学術集会で、学術集会としては今回で5回目を迎えます。本年は私が登板世話人となっており、一般演題の募集はすでに締め切っておりますが参加登録は継続中です。
今回も基礎から臨床の魅力ある講演・一般演題プログラムを準備し、整形外科領域の体外衝撃波療法の最新の知見が得られる貴重な機会となると思います。
参加登録は事前登録制(現地参加またはオンデマンド参加、医師・コメディカルともに参加可能)です。ご興味のある名整会の先生方に是非、参加登録をしていただければと考えております。
宜しくご検討の程をお願い致します。

あさひ病院 スポーツ医学・関節センター長 岩堀裕介

9月1日 名古屋整形外科セミナー

名整会会員 各位

拝啓 晩夏の候 先生方におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

このたび 9月 1日 (金) に 「名古屋整形外科セミナー」 が開催されることとなりましたので、
下記のとおりご案内申し上げます。

ご多用中とは存じますが、是非ともご参加・ご視聴を賜りますようお願い申し上げます。
(事前登録が必要となります。下方または添付ファイルの案内状をご覧ください。)  敬具

         記

名古屋整形外科セミナー
日 時: 2023年 9月 1日 (金) 18時30分より
形 式: ハイブリッド形式 (事前登録制)
◎ Web配信:Zoom Webinar
◎ 現地会場 :JR ゲートタワーカンファレンス 16F 会議室A (名古屋市中村区名駅 1 1 3 JR ゲートタワー)
※ お席の都合上、現地参加は先着順のご案内となります。

◆講演Ⅰ(18:30~19:00)
座長:名古屋大学大学院医学系研究科 整形外科学/リウマチ学 教授 今釜 史郎 先生
演者:刈谷豊田総合病院 整形外科 脊椎外科医長 両角 正義 先生

◆講演Ⅱ(19:00~20:00)
座長:名古屋大学大学院医学系研究科 整形外科学/リウマチ学 教授 今釜 史郎 先生
演者:琉球大学大学院医学研究科 整形外科学講座 主任教授 西田 康太郎 先生

◎事前登録は↓URL↓よりお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_CeB-EtNcQfaCiFk_UdfdIQ#/registration